見たことある!聞いたことある!でもよく知らない…
そんな身近にある物事の秘密や裏側を、深~く掘り下げる教養バラエティ番組。
明日誰かに話したくなる!○○の世界をのぞき見してみましょう。
今回のテーマは「橋」の世界! レトロ建築ブームにのって、いま大阪に架かる橋たちが注目を集めています! 超おなじみのアノ橋は○○への憧れを実現したものだった!? 昭和の巨匠が遺した“未来を予見した橋”とは…!? 世界最大級の吊り橋・明石海峡大橋の裏側にも迫ります!
今回のテーマは「盆栽」の世界! 渋〜い趣味と思われがちですが、実は今、ファン層をグングン拡大中!! オシャレ女子も注目!可愛らしい小品盆栽の魅力とは!? 徳川家光が愛した逸品!400年の時を超える歴史的な盆栽も登場! 思わず始めてみたくなる、麗しき盆栽の世界をフカボリしちゃいます!
大阪が誇るソウルフードの代表「たこ焼き」にまつわるアレコレをご紹介! 一家に一台が当たり前!?大阪の都市伝説誕生のきっかけとなったメーカーに潜入! おいしく焼くために計算された設計の秘密とは? 新しく誕生したたこ焼きのテーマパークや、大阪名物の〇〇にこだわったマニアックなたこ焼き店も登場!
体に不自由を抱える人々やケガ・病気の治療を支える「義肢装具」。 その裏には、大阪のモノづくり技術が活かされていました! 義足によって奇跡の復活!意外なプロスポーツ選手とは? 着けるだけで姿勢を改善!?魔法のような器具…その効果はいかに!? 身近な生活にも役立つ、目からウロコの便利グッズも紹介します!
日本が世界に誇る文化芸術「花火」を深堀り! 30年花火を見つめてきた専門家がおすすめする“見ないと後悔する花火大会”を紹介! まるでイルミネーション!?あっと驚く最新花火やその摩訶不思議な美しさにスタジオ驚愕… この夏イチ押しの家庭用花火も登場!線香花火を美しく楽しむマル秘テクニックがある!?
いま、街の「公園」が進化中! 単なる子どもの遊び場だった場所は、地域コミュニティの“要”に! 昔の公園に必ずあった“アレ”はもう古い!? 何気ないベンチ・舗装が、災害時にものすご〜く役に立つ!? 身近な公園に隠された工夫や秘密の数々を深掘りします!
街を彩る美しい建物たち…その正体は、テント構造を利用した建築物! そんな「巨大テント」の世界をけん引する大阪の会社に潜入! サウジアラビアに咲き誇る美しい花々とは一体…!? あの一大イベントが巨大テント発展のきっかけに!? 建築の未来を変えるスゴ〜イ技術の裏側に迫ります!
今回のテーマは「あんこ」の世界! 神戸市のあんこ製造の専門メーカーに潜入し、あんこ作りの裏側をノゾキミ! “こしあん”にまつわる意外な事実が判明!?カラフルな進化系あんこの正体とは!? この番組のために開発いただいたあんこの驚愕レシピ…その味は如何に!? あんこライターがオススメする絶品・関西あんこグルメもご紹介!
今回のテーマは「大阪中之島美術館」の世界! 40年の構想を経て関西に新しく誕生した美術館に潜入! 建物自体もアート!通るだけでもアートに触れ合える“開かれた美術館”の工夫とは!? 観るだけじゃない!新しい試みを取り入れた展示方法にも注目! 展示されている意味深な自画像…そこに隠された真実は!?
今回のテーマは「魔法瓶」の世界! 本社に魔法瓶の博物館があるという有名メーカーに潜入! 意外と知らない魔法瓶の仕組みや発明・発展の歴史を深堀りします! 昔懐かしいレトロ魔法瓶からスゴイ機能を持った最新製品、さらには○○専用!?意外な使い道の魔法瓶もご紹介!
今回のテーマは「京都鉄道博物館」の世界! 昔の新幹線には○○があった!?普段は入ることができない場所にも特別潜入! さらに、特大ジオラマショーや蒸気機関車を未来につなぐメンテナンスなど、博物館スタッフの仕事にも密着! 子どもからマニアまでを夢中にさせる人気施設の裏側を徹底解剖します!