博多華丸・大吉の2人が福岡県内の市町村を巡り、地元の方々と触れ合う人情バラエティ。
華丸大吉が2人きりで福岡市中央区長浜エリアへ。まずは長浜鮮魚市場の市場会館へ。渋すぎる展示や難しすぎるミニゲームさらには絶景と華大も知らなかった穴場に潜入。 人気企画「祝いたいと!」は、新工場が完成した福岡造船へ。普段は中々見られない船工場内の様子は必見!そして、玄界灘の新鮮な魚介類の直売所でプチ宴会を開始。最高の昼ご飯に華大がうなる。さらに、長浜の定番ラーメン店では、華丸がおすすめの食べ方を伝授!
仲良し同学年コンビのFUJIWARAをゲストに迎え冬の朝倉市をぶらりする。 国内では珍しいバナナ園を訪問。 馴染みはあるけど意外と知らないバナナの生態にビックリ! 弥生時代の集落を再現した歴史公園では、狩猟体験に悪戦苦闘する。 続いて、ダム愛好家が営むたこ焼き店へ。マニア垂涎のダムたこ焼きをいただく。 さらに、老舗の和菓子店では、世界一高価な砂糖の一つに数えられる「三奈木砂糖」を使った絶品菓子を堪能する。
ゲストにマヂカルラブリーを迎え久留米市を巡る。まずは地元民に愛されるうどん店へ。 マヂラブに福岡ならではの「やわうどん」を振る舞う。 続いて、視聴者からの情報をもとに、世界一凶暴な鳥がいるという久留米市鳥類センターへ。 その鳥は特定の人だけに襲い掛かるらしいのだが…。 思わず4人がショーの開催を進言した、衝撃の光景とは!?
番組初登場、M-1グランプリ2020王者のマヂカルラブリーをゲストに迎え、筑紫野市をぶらりする。 まずは大人気のわらびもち専門店へ。SNSで人気に火が点いたという“ふるふる食感”のわらびもちをいただく。 続いて「福岡産のそばを広めたい」と意気込むそば店へ。そばとお酒を楽しむ粋な展開に。さらに、酪農一家が営むお店では自慢のソフトクリームを味わい、動物たちと触れ合う。
ゲストに陣内智則を迎え、北九州市小倉南区平尾台を巡る。 まずは天然記念物である千仏鍾乳洞へ。 自然に作られたとは思えない、まるでゲームの世界のような神秘的な空間に大興奮。 出た後も余韻に浸る3人だが、帰りに急勾配の上り坂が。息を切らしながら坂道を上っていると、大吉が意外な一面を見せ…?
ゲストに陣内智則を迎え、香春町を巡る。まずは、地域で「ごとまん」の愛称で親しまれる老舗へ。 珍しい黒いカレー饅頭に、自家製らっきょうを試食する。 続いて、香春町での田舎暮らしを体験できる民泊施設へ。自らも移住をしてきたというオーナーに、町の良さを伺う。
ゲストにミルクボーイを迎え、みやこ町へ。 まずは有機栽培をしている農家さんの元へ。 するとそこにいたのは23歳差の年の差夫婦だった。 ふたりの馴れ初めエピソードに、4人は思わず言葉を失ってしまう。 住宅街にあるワイン専門店では、ニュージーランド人のご主人とラグビー談議で盛り上がる。
ミルクボーイと自然豊かな豊前市をぶらり。豊前生まれのブランドいちじく「とよみつひめ」を栽培する畑を訪問しいちじく狩りを体験する。 江戸時代から続く老舗醸造元では、丸くて可愛い味噌汁を堪能!道の駅で大人気のごま油の製造所は民家!?製品ができるまでを見学し、奥深きごま油の世界を知る。 さらに、ミルクボーイにピッタリのパワースポットを訪問。地元で語り継がれている霊水を味わう。
ゲストに宮川大輔を迎え福岡市中央区唐人町・地行浜エリアを巡る。 まずは唐人町商店街にオープンしたオーガニック食品の量り売り専門店へ。 搾りたてのピーナッツバターに衝撃を受ける。 続いて、去年ドーム隣にオープンしたエンターテインメント施設へ。 王貞治ベースボールミュージアムでは元ホークス戦士に遭遇! 直にピッチングを指導してもらうなど至福の時間を過ごす。
華大と同期の仲良し芸人宮川大輔と博多区をぶらり。 去年12月に「吉?市場リトルアジアマーケット」へと生まれ変わった吉?の商店街を訪問。 元々は銭湯だった建物を利用したアジア料理店で、ミャンマーの国民的麺料理「モヒンガー」を初体験する。 華丸行きつけの老舗蒲鉾店では、魚の風味がするチュロスを発見。気になるそのお味は? さらに、外国人と共に生きる商店街に鎮座する「海を渡った仏像」の心温まるエピソードも。
ゲストに銀シャリを迎え東峰村を巡る。 まずは旧小石原小学校の跡地にできた宿泊施設へ。 元は音楽室だというゴージャスなスイートルームに一同驚愕。 続いて今が旬の梨の直売所へ。元気なお母さんが銀シャリ・橋本のボケをすべて拾うスゴ技を披露する。